- 木俣ロバート久の weblog

概要

木俣ロバート久の日々の記録の垂れ流し

の纏め

最近自炊に力を入れていて、色々作っているがまだまだ下手

購入した本をこの weblog に書くようにしていたが、手間の割に合わないので今後はわざわざ記録に残したいと思ったときだけ書くことにするよう方針転換


𝕏にて作者さんの告知をみて Path of the Abyssと言うゲームを知る

Old Wizardry 好きとしては注目の一作になりそう

最新の C# を勉強し直すことにして、とりあえずこの site の静的 HTML を生成している CMS の移植を始める

移植案件で仕様は決まっているので原則テスト駆動で開発する予定だが、フレームワークは xUnit.net でいいのだろうか?

とりあえず環境整えるところまで

Nintendo Switchで OMORI を購入

毎日少しづつちまちま進める予定

最近 FINAL FANTASY XVI がやたら重くなる

表面的な問題の原因は NVIDIA Container にあるらしいのだがどうしたものか

Steam:8番出口 を購入

要するにホラー風味3D間違い探しゲームなのだが間違いを見落としまくって初回クリアに1時間30分くらいかかった上に、クリアと同時に全ての怪異を見つける実績も解除

Steamではプレイ時間 15分~60分とあるし、本来はそんなものだと思う

FINAL FANTASY XVIDLC 第一弾 Echoes of the Fallen《空の残響》がリリースされる

そして、第二弾とセットになったエキスパンションパスも売られていたにも関わらず間違えて第一弾のみのを単品購入してしまう

自分のうっかりなのでクレームを付ける気はないが第二弾も買う気満々なので損した気分ではある


夜、37.4度の発熱

解熱剤を飲んで寝る

朝起きたら平熱

新型コロナでもインフルエンザでもなさそうだが、念のため、外出せずできるだけ人にも会わず体を休めておく


手元の PowerShell のコードを本格的に C# に移植すべく Microsoft Visual Studio Community をダウンロード

Visual Studio Community 2022 (64 ビット) 版で Version 17.8.3

Visual Studio はかなり以前に使っていて重いという印象があったが、久しぶりに使ってみたら印象に反して軽い

Visual Studio が軽くなったのか、以前の PC のスペックが悪かったのか、あるいは Visual Studio を使用していた時に読み込んでいた Sln ファイルが重かったのか

PowerShell 向けの統合開発環境が ISE から Visual Studio Code になっていた事もあり最近は文章も code も専ら Visual Studio Code で書いていたが今後は Visual Studio 2022 を起動する機会が増えそう

全自動で環境が整い Hello, World! が終わったので次は UnitText の導入か

引き続き体調は悪い

発熱はなく、風邪や新型コロナ、インフルエンザの諸症状もなく漠然と体調が悪い

あえて言うと非常に軽いアレルギィ症状のような気もするが心当たりがない

なんだか良く分からないがとりあえず外出を控え、体を休めておく

体調が悪いので検温すると36.9度

平熱の範囲だが体調が悪いのは確かなので出来るだけ休んで過ごす


ダンジョン飯13巻ダンジョン飯14巻購入

狂乱の魔術師と対決し始めたあたりから話が広がってどうなるかと思ったら、見事に風呂敷が畳まれての大団円

よかった


FINAL FANTASY XIV年の星芒祭が始まったので聖人の衣装を貰う

ちなみに FINAL FANTASY XIV の世界にはキリスト教もサンタクロースもおらずクリスマスもないのであくまでよく似た星芒祭という独自のお祭り

ちなみに FINAL FANTASY シリーズとして星芒祭は XI が初出だと思う、多分

ダンジョン全自動攻略ゴーレムづくりRPG『Algolemeth』Steamにて正式お披露目。探索から戦闘までこなす自律ゴーレムを試行錯誤してプログラム - AUTOMATON

面白そうなのでとりあえずウィッシュリストに入れて注目

Path of the Abyss

ダウロードして遊び始める

今の所バグらしいバグもなく (と言うかシステムを理解していないのでバグに遭遇していても分かってない可能性が高いが) 楽しめている

Path of the Abyss

平均レベル5くらい

やっとシステムが理解でき始めた


長年料理のレシピは曖昧だと思っていたが今年自炊に凝り始めて、曖昧に成らざるを得ないと言う事を実感した

例えば鶏もも肉350gを常温に戻すと言う場合、そもそも鶏もも肉を350g丁度手に入れるのは難しいし、同じ鶏もも肉350gでも厚みや形状に差があるし、常温にも幅がある (調べたところ摂氏15℃から30℃程度)

更にガスコンロ/IHとフライパンの種類や厚みなどによっても違いが生じるので、レシピ側も中火で3分加熱し、皮がきつね色になったら裏返すのような指示にならざるを得ないし、逆に1℃単位で厳密に指示されても作る側としてもやっていられない、と言う事が概ね理解できた

その上でフロー図にするとか工夫の余地はあるとは思うが

クリスマスなのでチキンとケーキを食べる

とはいえ昼に食べたのでクリスマスでもクリスマス・イヴでもないが

大晦日なので天ぷらを買ってきて茹でた蕎麦に乗せて食べる