- 木俣ロバート久の weblog

概要

木俣ロバート久の日々の記録の垂れ流し

この weblog を久しぶりに更新したらリンクミスがありますよと言うご指摘をいただく

ありがとうございます

この weblog 俺と検索結果でたまたま漂着する人以外に読者がいたのか……

リンクミスは手作業によるコピーペーストミスなのだがこの weblog の HTML 文書生成ツールで対応したくない

この weblog のHTML 文書は body 要素部分を格納した markdown ファイルと head 要素部分の情報を格納した JSON ファイルから生成している

ソースファイルは具体的にはこんな感じ

weblog
    ├ nav.md
    ├ nav.md.json
    └ 2022
        ├ 2022-01.md
        ├ 2022-01.md.json
        ├ 2022-02.md
        └ 2022-02.md.json

HTML 文書の生成は markdown ファイルと json ファイルのペアのみで完結するように作っており、複数の HTML 文書を横断的に結び付ける仕組みは意図的に作っていない

今回のミスを HTML 文書生成ツールで防ごうとするとこのポリシィの変更が必要になるで思想的にしたくないからしない

その上で HTML 生成ツール外で手作業を補佐するツールとかリンクをチェックツールは作ってもいいかもしれない


グノーシアクリア

ノーマルエンディングのあと真エンディングの条件が分からずネットで調べて真エンディングも観る

面白かった

ギャラリーコンプリートは1つのセーブデータでは不可能らしく新しいセーブデータで1からやるほどでもないので終了


CSS animation プロパティを勉強

animation - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

SVGにも時間で変化する animete 要素があるので SVG に対して、あるいは SVG の style 要素で使う場合は一貫性を持って編集しないと恐らくメンテナンス性が下がる

<animate> - SVG: Scalable Vector Graphics | MDN

同じ座標に複数の要素をおき CSS の animationvisibility プロパティの組み合わせで表示/非表示を繰り返し、更に animation-delay で片方の要素の animation 周期を周期を半分ずせば2コマのアニメーションも作れる

#odd-frame,
#even-frame {
    --duration: 2.0s;
    --delay: calc(var(--duration) / 2);
    animation: flash var(--duration) steps(1, jump-end) infinite;
}
#even-frame {
    /* animation Property非対応の場合の初期値 */
    visibility: hidden;
    animation-delay: var(--delay)
}
@keyframes flash {
    /* calc(100% * (0 / 2)) */
    0% {
        visibility: visible;
    }
    /* calc(100% * (1 / 2)) */
    50% {
        visibility: hidden;
    }
}
CSSのanimationプロパティによるSVGの2コマアニメーションのサンプル画像

www.robert.kimata.info など www 付きのサブドメインへの接続は www なしの URL へ転送していたが、この転送元サブドメインに SSL 設定をしていなかったので今回設定を見直した

最初からサブドメインに SSL を設定していなかったのは、レンタルしているXREAのサーバーではドメイン設定 | XREA Control Panel では転送設定と SSL 設定が同時には設定できず、転送設定のみをしていたから

今回ドメイン設定 | XREA Control Panel 画面では SSL設定を行い、転送は転送元のルート・ディレクトリィに格納した .htaccess で行うよう見直した

.htaccess による転送設定はこんな感じ

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.example.\.com$
RewriteRule ^(.*)$ https://example.com/$1 [R=301,L]

301 は恒久的な移動なのだが元々ソースがないURLを正規化するために転送するときも 301 でよいのだろうか

意図としては UserAgent や クローラーなどの BOT に対して転送元への接続は無意味だ、今後は最初から転送先へ行けと伝えているつもり

FF XIV 万魔殿パンデモニウム零式3層は努力目標から1週間遅れて今週末あたり突破できそうな手応え

FF XIV の高難易度コンテンツは概ね8人用で最新の (緩和パッチが当たる前の) コンテンツは一人のミスが全滅につながるバランス

つまり各自のクリア率の8乗が全体のクリア率になるので感覚的には各自が基本ノーミスくらいの練度になってからが本番

各自のクリア率 全体のクリア率
90% 43%
91% 47%
92% 51%
93% 56%
94% 61%
95% 66%
96% 72%
97% 78%
98% 85%
99% 92%

誰が呼んだか大縄跳び

FF XIV を始めてから触れていなかった Minecraft を久しぶりに触れてみた

3年間くらい触れていなかったので全く知らない要素が盛りだくさんで昔のセオリーが通じず序盤から勉強しなおす必要がある

再開したが以前ほど Minecraft が楽しめていない

自分が Minecraft に求めていた楽しさが何なのか見つめなおしてみる必要がある

なお FFXIV の万魔殿パンデモニウム零式は全4層中の4層前半を練習中

あと FFXIV に注力したいと言う気持ちがどうしてもぬぐえないのが理由か

なお FFXIV の万魔殿パンデモニウム零式は全4層中の4層前半を練習中

最終的にクリアできると思うが練度が足りておらず努力目標の2月中クリアはかなり頑張らないと厳しい手応え

本日から確定申告の受付期間

調べてみたら1月から国税庁の確定申告書等作成コーナーは公開されており作成だけなら可能だったらしい

で、23時頃から確定申告書を作成開始

所要時間は書類探し45分、作成コーナーへの数値の転記45分で合計1時間30分くらいで0時30分ごろデータ送信完了

毎年思うのだがなぜ書類を受領した当日中にiPhoneなどで撮影してデータ化しておかない

利用者識別番号とパスワード方式によりログインがすごく楽になったし、電子データによるデータ送信のおかげで一晩の間に終わらせることができるようになってかなり楽

Visual Studio Code でペアのブラケットに色を付ける機能が本体に追加されてた

有効にするには settings.json で有効にする

"editor.bracketPairColorization.enabled": true,

今までは拡張機能で同等の効果を得ていた

Bracket Pair Colorizer、今までありがとう

COVID-19検査の陽性者の実効再生産数が全国でも関東でもこの数日ほぼ1になった

これが今回の波の頂点なのか踊り場なのかは分からないし今回の波は過去最大でもあるので現時点では高止まりともいえる

何にせよ今しばらくは様子見

CSS の Cascade Layers を触ってみた - 木俣ロバート久の覚書 - Hatena Blog

久しぶりにはてなブログに記事を書いた

Refactoring 前に @layer 分けをしておくと強力な武器になりそう

このサイトの現行の CSS に @layer を適用しようとしたが現在の CSS がすべて @layer なしの形で記載されているので全体を単一の @layer で括って終わりになる

また @import 先で下手に @layer を使うと危ないのも分かった

例えば以下のようなCSSと style1.cssstyle2.css があったとする

@import url(style1.css) layer(base);
@import url(style2.css) layer(base);

style1.css

p {color: white;}

style2.css

@layer class1 {
  p.class1 {color: white;}
}
@layer class2 {
  p.class2 {color: white;}
}

これは @import 後に以下のCSSと等価になる

@layer base {
  p {color: white;}

  @layer class1 {
    p.class1 {color: blue;}
  }
  @layer class2 {
    p.class2 {color: green;}
  }
}

結果 @layer base.class1@layer base.class2 より @layer base 直下の p {color: white;} が優先される

慣れの問題なので慣れるまで使う

天皇誕生日

ENDWALKER: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack | SQUARE ENIX が届いたので Blu-ray Disc内のMP3を取り込んで iTunes 経由で iPhone に取り込み

ENDWALKER のゲーム本体はダウンロード専売なのに Soundtrack は Blu-ray Disc の FFXIV

と言うか今どき珍しく物理の Disc が売れている存在なのではないだろうか

ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始した日


妄想科学ADV「CHAOS;HEAD NOAH / CHAOS;CHILD DOUBLE PACK」公式サイト購入した

CHAOS;CHILD は Xbox one でクリア済み、CHAOS;HEAD は無印版を Xbox 360版で途中の状態だったので改めて CHAOS;HEAD をクリアしたい

FF XIV のWindows 11対応が発表されたので PC を買い替える

現在の PC の諸元はざっくり以下の通り

CPU Core i7-6700
GPU GeForce GTX980 Ti
memory 16GB DDR4 SDRAM
Power 750W

GPUはGeForce GTX980 TiでGPUとして発売当時は最大級の6GBのmemoryを積んでいるのでまだ使えるが CPU がCore i第6世代のSkylakeとさすがに古い

現時点のCore iは昨年11月ごろに発売された第12世代Alder Lake

Windows11へのUpgradeもできないし、ここまで世代がパーツ交換ではなく一式買い替えになる

ありがとう GTX980Ti

5月の連休に PC を移行するために3月下旬から4月上旬に次の PC を発注することにする